社長の小言

社長の小言 · 2025/07/01
なんかさ〜 ちゃんとしてるように見られたいとか 失敗しない人って思われたいとか ついつい外側ばっか意識しちゃうと、動けなくなるよね。 でも、僕が完全分解にこだわってるのって 見られるところじゃなくて 「見えないところ」にこそ、想いを込めたいからなんだよね。 それってたぶん、人も同じで。 カッコ悪いとこも、汗かいてるとこも含めて...
社長の小言 · 2025/06/29
これ、やっちゃダメかな。 こう見られたらどうしよう。 たぶん無理だよな…。 …って、自分で自分に 勝手に“枠”つけてんの、実は自分だったりするんだよね。 でもさ、やってみたら意外とできるし、 失敗したら笑い話になるし、 枠なんて、外したもん勝ちだなって思う。 「どう見られるか」より「自分が納得してるか」が 大事だなって思うようになったよ。
社長の小言 · 2025/06/28
なんかさ、 見返りを求めると、ちょっと空気が重くなるんだよね。 ありがとうが欲しくて動くと、 ありがとうしてくれない人に イラッとしちゃったりしてさ。 それって、もったいないじゃん。 だから僕は、 もらう前に出す。 ありがとうをもらうより先に言っちゃう! そうすると不思議と、 周りの空気が軽くなるんだよ。 自分も、ちょっと自由になれる。
社長の小言 · 2025/06/27
いやぁ〜ね、 片づけってさ、モノだけじゃないのよ。 机の上ぐちゃぐちゃだと、 なんか頭の中もぐちゃぐちゃになるよね? 靴そろえると、心もちょっとそろう! ふしぎだよねぇ〜。 整理整頓って 見えないとこを整える魔法なのかもね。 だから僕は イライラしてるときほど掃除する。 で、終わる頃にはスッキリしてる。 …ま、腰はちょっと痛くなるけどね。へへっ。
社長の小言 · 2025/06/26
いやぁ、あのね、 人に合わせてばっかだと、疲れんのよ。 たまにはね、「オレ流」でいいのよ。 うん。ちょっとズレてても、それが味だから。 好きなリズムで、 好きなテンポで、 これがオレってやってると、 なんか知らんけど、周りも気持ちよくなるんだわ。 真面目にふざけるくらいが、ちょうどいいのよ。 それが自分らしく働くってことじゃない?
社長の小言 · 2025/06/24
「“ありがとう”が自然に流れる人って、どんな人?」 🧹社長の小言 あのさ、 「ありがとう」ってのはね、言わせようとすると、出ないよね。 ほら、こっちが「ほら言ってみ?」って顔してるとさ、 向こうも「う…うん、ありがと」ってなるじゃん。 あれ、照れくさいでしょ? 気づいてくれた時とかさ、 黙って待っててくれた時とか、...
社長の小言 · 2025/06/23
【社長の小言|No.1|】 🎤問い 「あなたがまた会いたくなる人って、どんな人?」 🧹社長の小言 技術より、段取りより、 空気のいい人って、やっぱり強いよね。 安心感とか、ちょっとした笑顔とか、 そういうのが、じわじわ効くんだよなぁ。 ☕ひとことアクション まずは、そんな人になれるよう意識してみる!