東京都大田区 日立エコキュート
追い焚きがとまるということで洗浄してほしいとのご依頼。

お話を聞いてみると1年前くらいから
追い焚きがとまるようになったとの事。
実際に追い焚きボタンを押してみると
追い焚き運転はしますが、途中で止まってしまいます。
お客様が追い焚きが止まってしまった場合の対象法として
高音差し湯をボタンを押すと配管内に溜まっていた空気がボコボコっと抜けて追い焚きが可能になる。という事でした。
上記の対象法は取扱説明書に記載があります。
何が原因なんだろう?
風呂循環水流スイッチの異常?なのか?
お湯張りは正常でした。
追い焚きも正常に動きますが、途中で止まる。
循環金具からお湯も吸い込みますので
まずは洗浄をしてみます。

循環金具を外してみると
ドロっとした汚れが・・・
皮脂汚れ・・・脂の塊みたいな感じでした。

浴槽側を見るとこちらもかなり汚れがついていました。
この汚れが追い焚き異常の原因かもです。

液体洗剤、粉洗剤+マイクロバブル投入
超洗浄開始です

段々と汚れが出てきました。

浴槽の周りには
汚れがたっぷりと付いています。
配管の中に溜まっていた皮脂、湯垢などの汚れです。
お客様もこの汚れには驚いていました。
汚れも取れて配管の濯ぎも終わり
お湯張りして追い焚きをしたところ・・・
何度も追い焚きを試しました。
すると追い焚きが途中でとまることはなくなりました。
たぶん!
水流スイッチの周りに汚れが付いていて
その汚れが不具合を起こしていたのかと。
汚れがなくなり
水流スイッチまわりの動きが軽くなったので
追い焚きが止まらなくなったと考えます。
本当によかった^^
日々のおそうじで浴槽や壁、
床はキレイにしていても・・・
追い焚き配管のおそうじって後回しになってませんか〜?
実は、追い焚き配管内は
汚れや雑菌が蓄積しやすい場所なんです。
そのまま何もせず放置しておくと・・・
追い焚き機能を使う度に配管内の
汚れが浴槽に流れ出てしまう可能性が・・・!
2種類の洗浄剤を配管内に投入後、高性能な水中ポンプで研究を重ねた成果のマイクロバブルを出すことで、
洗浄力が格段にパワーアップ!
『超洗浄!』根こそぎ汚れを洗います。

追い焚き配管洗浄の
お問い合わせはこちらから
コメントをお書きください