風のにおいに気づいた主婦が見た、エアコンの本当の中身

「お掃除機能付きなのに…?」

風のにおいに気づいた主婦が見た、エアコンの“本当の中身”

 

「お掃除機能付きだから、うちは大丈夫」

そう思って、数年間エアコンクリーニングをしていなかったそうです。

でもある日。

 

 

夕飯の支度をしながら、ふと吹き出し口から出る風に違和感を感じた。

 

 

「なんだか湿っぽい匂いがする…」

その小さな変化に気づいたのは、

多摩区にお住まいの主婦の方でした。

 

 

型番は Panasonic CS-X630D2-W

お掃除機能付きの人気モデルです。

 

 

「中を見たことありますか?」

そうお聞きして、完全分解を始めました。

 

 

パネルを外し、フィルターを外し、

自動お掃除ユニットも丁寧に取り外すと

その奥には、黒いカビとホコリがびっしり。

 

 

湿気でベタつき、まるでカーテンのように熱交換器を覆っていました。

 

 

「えっ…これ、うちのですか?」

お客様の第一声がそれでした。

 

 

■何が原因だったのか

お掃除機能は、あくまでフィルター部分だけ。

内部のファンや熱交換器は、どうしても手が届きません。

 

 

PanasonicのXシリーズは構造が複雑で、

内部に湿気がこもりやすく、カビが発生しやすい傾向があります。

 

 

■どんなクリーニングをしたのか

今回は完全分解クリーニング。

 

 

ファンもドレンパンも取り外して、

見えない裏側まで高圧洗浄しました。

 

 

洗剤は赤ちゃんにも優しい中性タイプを使用し、

最後はすすぎと乾燥を徹底。

 

 

作業後は、吹き出す風がまるで高原のように澄んでいました。

 

 

■結果とお客様の声

「こんなに違うんですね!風が軽いっていうか、空気が変わった気がします」

その笑顔が印象的でした。

 

 

エアコンのにおいって、意外と家族の“安心感”に直結します。

 

 

リビングの空気が変わると、

自然と気持ちまでスッキリするものです。

 

 

■お掃除機能付きでも、分解は必要です

見えないところにこそ汚れが潜んでいる。

 

 

それが、エアコンのリアル。

完全分解をして初めて、

「こんなに汚れてたんだ」と実感される方が多いんです。

 

 

忙しい毎日を支える主婦の方こそ、

お掃除機能付きエアコンの“過信”には要注意。

 

 

家族の健康を守る空気を、安心して吸えるように。

 

 

年に1回の完全分解クリーニングが、

その暮らしの「小さな保険」になります。

 

 

完全分解エアコンクリーニング専門

クリーンファースト|大田区

ありがとうが積み重なる、空気と笑顔を届けます。