\ 当社のイチオシ /
他社でクリーニングをしたけどすぐに臭った…という経験はありませんか?
完全分解クリーニングは、エアコンのほぼ全ての部品を取り外して洗浄する方法です。具体的には、送風ファン、前側と奥側のドレンパン、そしてエアコンの外側を覆う本体(ケーシング)も外します。短期間でカビや雑菌が繁殖することはありません。
完全分解した上で、ケルヒャー高圧洗浄機(最大9MPa)の水圧をコントロールしながら汚れを根こそぎ洗浄し、新品同様の状態に戻します。
エアコンの送風口に黒い点々が見えたら、それは「黒カビ」かもしれません。
健康被害を及ぼすこともあるため要注意です。
カビによる健康被害としてまず挙げられるのが、下記のようなアレルギー症状です。
毎年5月から10月くらいの期間に咳が長引くような症状、または慢性的な咳や喘鳴、息苦しさ、呼吸困難、吐き気、頭痛、湿疹などがある場合は、カビが原因かもしれません。
5年間掃除をしていないエアコンを稼動させたところ部屋に飛散するカビ菌の浮遊数が3.67倍も増加!
※エフシージー総合研究所調べ
エアコンクリーニングをすることで改善されることがわかっています。
快適かつ健康に過ごすために必要不可欠です。
現代においてエアコンは、なくてはならない物「生活必需品」です。
エアコンを清潔に保つように心がけ、クリーンな空気の中、快適な環境で健康な日々をお過ごしください。
完全分解とは違い、簡易的な洗浄方法となります。
壁からは取り外さずに、分解できるところまで分解し洗浄作業を行います。
洗浄料金は安く、作業時間も早い、そしてある程度キレイになるから魅力的です。養生シートで徹底的に養生するので、お部屋を汚すことはありません。
よりピカピカに裏側までキレイに♪
Before
After
・送風ファン、ドレンパンを脱着して、裏側まで汚れを根こそぎ高圧洗浄
・どんな種類の汚れでも確実に除去
・新品と同じカビゼロの状態に!
・洗浄力に優れたケルヒャー製高圧洗浄機を使用。強力な水圧と豊富な水量で、エアコンの奥の汚れも徹底的に洗い流します。
・水圧をコントロールしますので熱交換器(親水被膜)なども傷めることもありません。
※古いエアコンでもリスクをお伝えした上で洗浄可能となります